あいかの香り・検証

buchi

2009年11月07日 13:13


あいかの香り旬の情報は
http://kudamono.naganoblog.jp/e345449.html
へどうぞ♪


引き伸ばすのが大好きなアグリんです。
そんなんじゃ友達無くなるぞ・・?

p_q)そ、そんな・・・


`ω´)ノ こたぁない!!(・・・はずっ



では、さっそく「あいかの香り」を切ってみましょう。
果物屋さんで教わった切り方で切ります。
普通はこう切りませんよね?
でも、こうやってきることによって蜜の入り方が一目で分かるのです!!




ぎゃあああああきれいに撮れていない~~~


画像をUPしながらそう思ってしまいました・・・。
うぅ・・・もうすこ照明が必要ですね;
次回は気をつけますpq



でも
わかりますよね?蜜の入り方の違いが!!
このあいかの香りは蜜が放射線状に入っているんです♪
放射線状に入った蜜により、あいかの香りは
「どこの部分を食べても甘い蜜の味がする」
を実現しちゃったりんごなんです!!

これは感動!全米が泣いた(;_;)


感動に浸りながら家族で試食です!



はい、きました!

「おいしい」

これ、本当にうまい食材を食べると自然と口からでちゃう言葉ですよね?
飾りのない素朴な言葉ですけど、僕の家族全員が「おいしい」と第一声で溢しました。

どこがおいしいかって?
口ではどううまく説明うればいいかわかりませんが、
本当に果肉全体に蜜が入っているんです。
そして「ほのかな香り」

スーパーには申し訳ないけれど、スーパーで売ってるお買い得商品では
この味は絶対に出せません!!これぞ高級果物!!

うぅ・・・買って良かったpq






ってことであいかの香り。
おいしく食べさせていただきました!
あいかの香りはスーパーには売ってなかったので
食べ比べ検証は出来ませんでしたが。
食べて感動を覚える!りんごでした。(アグリん体験談

食べたい方・・・
はい、いますよね?
この日記を見てる人?
いないかもしれませんが・・・
万が一「あ、食べてみたい!」って方のために

調べましたよ、買ったお店のHPを!!

今回買った果物屋さん

ここです!

なんだかホムペを見てると旬の情報に載っているではないですか!
っふ・・・僕の目に狂いはなかったってことか←


気になった方いましたら、ぜひ食べてみてください★


アグリんでした!

関連記事