あいかの香り(信州のりんご)

第一回目の信州のおいしい果物検証!

今回はやはり11月の旬「りんご」を検証してみようと思います。


りんごって言っても種類はいろいろありますよね?

有名なところだとサンふじ・秋映・信濃ゴールドなどなど・・・
どれも個性的なりんごたちなんですが・・・。

いかんせん長野スーパーで安く買えちゃうのが納得いかない!!
こんな時代に何をいってるんだ?って言われるかも知れませんが、
僕は「おいしいものは高いほうがいい!」って思うんです。


たとえばすごくおいしいりんごがあって、それに勝るものはない!!っとしましょう。

そんなキングOFりんごが「88円」で売っていたら・・・・。


’A')ええええ・・・・や、やすいいぃぃいいいい


っとなりますよね!


そしたらそのりんごばっかり買うお客さんが増える・・・と
そんで「他のりんご」が売れなくなる。って結果になりますね!


一番おいしいりんごが安い=他のりんごを買う必要がない

なんです。

こうなると益々りんご業界は不景気になっちゃいます。


もう長々と話しているにもかかわらず意味不明ですが、
言いたいことは

「おいしいりんごは高くないといけない!!」

ってことです。



これ言うためにこんだけ文章書いた自分の文才を呪いますorz



で、今回検証するのは「大衆スーパー」には決して売っていない
「高級なりんご」です!


その名も「あいかの香り」

はじめて聞く人もいるんじゃないでしょうか?

あいか?なんじゃそれ・・・

って感じですよね。

僕も同じです^^;


なんでちっとばっかし「あいかの香り」を調べてみました!!

「あいか」とは名前らしいですね。
生産者さんの娘の名前らしいですね。

多分予想ですが・・・

「あまりにもそのりんごを愛してしまい、自分の愛娘の名前と同じにした!」

っていう歴史がありそうですね。

そんぐらい愛しちゃったりんごってことですね、はい、わかります。



そんなりんご、一度は食べないと!愛娘を試食しないと!!(失礼

そんなこんなで探しました。
探しましたよあいかの香り!!

自分、長野市に住んでいるんですが、あいかの香りを置いてある店を見つけました。
とりあえず突撃です!!


「店長~あいかの香りありますか~?」

「おぅ!本日入荷でい!!」

「1つください!」

「へいよ!ありがとさん!!」


こんな下りがあったかは秘密ですが(コラ

あいかの香りゲットです!!


自宅に帰ってさっそく試食を・・・

の前に他のりんごと比べないとな・・・

あいかの香り(信州のりんご)




ここで今回初のお写真ですね、はい。

これ違いわかります?まだ切ってませんよ?

つか、いちお文字を入れといたんでどっちがあいかの香りかはわかりますよね??


こんな感じのりんごなのです!!


さて、では・・・

り ん ご 切 っ て み ま し ょ う か ! !




・・・検証は次回に(ぇ

なぜかって?

引き伸ばすのが大好きなんです★(ごめんなさい


ではでは

アグリんでした!


同じカテゴリー(旬の果物情報)の記事画像
信濃名月(11月の旬りんご)
同じカテゴリー(旬の果物情報)の記事
 あけましておめでとうございまーす。 (2010-01-05 14:10)
 信濃名月(11月の旬りんご) (2009-11-11 10:03)

Posted by buchi. at 2009年11月07日12:11

コメントを書く

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。